【こどもちゃれんじ・すてっぷ】8月号で再入会しました。ふろくが豪華です。

こんにちは、ココリネです。

今回は【こどもちゃれんじ・すてっぷ】再入会のお話です(2018年8月現在)

実は今年の5月に一度退会をしています。

しかし、8月号だけの3大エディユトイの豪華さにひかれて再入会しました。

スポンサーリンク

【こどもちゃれんじ・すてっぷ】8月号は3大エデュトイがついて豪華♪

ふろくが豪華なだけではなく【紹介制度】で入会すると選べるプレゼントがもらえちゃいます

8月入会で【紹介制度】をつかうと選べるプレゼントがもらえちゃいます。

サングラスを選んだのですが、しまじろうのラップタオルにすればよかったあ~

ラップタオル持っていなかったので。

ラップタオル…着替えのときに、てるてる坊主みたいになるバスタオルのことです。

すでに受講されているお知り合いがいたら、ぜひ紹介制度を活用してください。

8月号の3大エデュトイ「ひらがななぞりん」「いきものかんさつナビ」「おてつだいユニフォーム」

現在娘に「おてつだいブーム」が到来しています。
なので「おてつだいユニフォーム」「おてつだいたい たいいんしょう」が非常に魅力的だと思いました。

そして「いきものかんさつナビ」はどうだろうか。
なにせ娘は、年少のころアリやダンゴムシを怖がって近づこうともしませんでした。
年中の今はチョイチョイとさわることができますが、喜ぶかどうかは微妙なところです。

4月に入会して、すでに「ひらがななぞりん」を持っていると、8月に再入会してももらえません

8月号入会のふろくです。こんなにボリュームがあってお得な気分です。
3大エデュトイの「いきものかんさつナビ」「おてつだいユニフォーム」

……あら? なぞりんがない!

そうです。4月に入会して、すでに持っていると届きません。
これは入会時に入っている「受講ルールBook」に書いてあります。
理由を簡単に書きますと「ダブってお届けするとエコじゃないので送りませんよ(ニコッ!)」ということです。
ちなみに「キッズワークファイル」もダブるので届きません。

「なぞりんカード」も残念ながら8月分のみで、退会後の5、6月分はもらえません。
どうしても欲しい場合は、バックナンバーの申し込みも受け付けているので、そこで5、6月号の申し込みをすると良いでしょう。
あとはメルカリなどのフリマで買うという手がありますが、お安くないです。

1ヶ月分のなぞりんカードが1500円くらいで出品されています(2018年8月現在の相場です)

すてっぷは1ヶ月の受講料が毎月払いだと2336円なので、受講するよりは得と考えるなら購入もアリかと思います。
しかし4、5月号を受講した立場から言わせていただきますと、なぞりんカードの追加を買う必要はありません。
確かに抜けているカード(うちの場合は6月と7月のカードの字)はちょっと苦手です。
でもいまだにお手紙を書くのが好きで、紙にメッセージを書いて渡してくれます。
そのうち書けるようになるでしょう。
もうあまりなぞりんに頼っていないのです。

※一度退会したのも、なぞりんから卒業したと思ったからです。

つまり、なぞりんカードで遊んでなくても、なんとなーく書けるようになるので一度退会していて持っていなくても気にしなくてOKです。

「おてつだいユニフォーム」と「いきものかんさつナビ」への反応

専用のユニフォームってテンションがあがるのでしょうか。
おてつだいの際には必ずユニフォームに着替えて、てつだってくれました。
子どものやる気アップにひと役かってくれています。

そして、娘の好みに合うかどうか心配だった「いきものかんさつナビ」ですが、なかなか反応がよかったです。
今まであまり興味がなかった生き物に目をむけるようになりました。

先にも書きましたが、虫が嫌いで泣いて嫌がっていたので、自分から近づくのはすごい進歩です。

「このセミはミンミンゼミかな~?」などと言いながら木にとまるセミを眺めていました。

長いようで短い夏の時間、しまじろうと一緒に過ごしてみてはいかがでしょうか。

【すてっぷ】のひらがななぞりんについて、実際に退会したお話も書いています。

こどもちゃれんじを始めて2ヶ月で退会しました。 今回は、そこで得たもの・退会のタイミングについてのお話です。
こどもちゃれんじの退会には締切日までに電話連絡が必要です。 その他の注意事項も紹介しております。
スポンサーリンク