こんにちは、ココリネです。
ブログでお小遣いを稼ごうと思ったらアフィリエイトですね。
大きく分けると「クリック報酬」と「成果報酬」があります。
わたしの場合、Google AdSense(グーグルアドセンス)による収益を目指している段階です。
(2018年3月に無事、アドセンスの審査に通りました)
グーグルアドセンスとは、グーグルの提供する広告配信サービスです。
広告を貼るにはグーグルによる審査に合格しなくてはいけません。
もくじ
どうすればグーグルの審査に通るの?
審査に合格して、はじめてサイトに広告が貼れます。
審査に合格するには「アドセンス」「審査」「合格」などで調べてください。
「アドセンス審査に合格した○個の秘訣、教えます!」などという記事を紹介したいところですが、まだ10記事しか書いておりません。
残念ながら合格までのサクセスストーリーをお話することはできないのです。
独自ドメインなしではアドセンスの審査に申し込めなくなった
グーグルアドセンスは、2016年からの変更で独自ドメインの取得が必須となりました。
Blogger(グーグルのレンタルブログ)は広告なしの無料ブログですが、アドセンスの審査に申し込めます。
はてなブログproかBloggerか
Bloggerは無料なのに広告がでないというのが、最大のメリットです。
そしてアドセンスの審査にも申し込めます。
どちらのブログにするのか迷いましたが、はてなブログを選びました。
理由は、Bloggerのテンプレートの少なさとカスタマイズのやりにくさです。
ちょっと味気ないので色々いじりたいのですが、わたしには敷居が高かった。
はてなブログproには1ヵ月の無料体験期間があります
使っているうちに不安になったら、いつでも中止することができます。
ただし、お試し期間は1回だけです。
初心者はいつごろproに移行するのか
先輩ブロガーさんの記事を参考にすると「3ヶ月がんばれ」「30記事以上」「1記事1000文字以上で」という意見が多いです。
続けられるのか先が見えないので迷っていますが、1ヶ月続けてから考えてみます。
ブログを続けられるのか不安な方は、一緒にやっていきましょう。
「あ、ココリネのブログ、まだやってるわ~」くらいの目安でのぞいて頂けたらうれしいです。
※2018年3月現在、ワードプレスに移行済みです。