こんにちは、ココリネです。
わたしは字がへたくそです。これがブログで本当によかった。
直筆だったら誰もが回れ右です。
ゆっくり真面目に書いても汚いので、字を習おうかなと何度思ったことかわかりません。
下手なぶん、ブログ記事は人に読んでもらえるようになれたらなあと思っています。
字がうまくなりたい話は、またの機会に。
上手な文章ってどんな文章でしょうか
面白くて飽きない文章。
書き手の内面(キャラクター)が魅力的に書かれている文章。
色々ありますが、大きく言うと「読者に負担のない文章」ではないでしょうか。
このブログはどうでしょうか。
どこにでもあるような文体ですね。
もっとはっちゃけたテンションで書いたら、きっと楽しいだろうなあとは思っています。
こんちゃーーす!!ココリネと申しまーす!
もしかしたらこっちの方が読まれるかもしれませんね。
しかし、わたしのテンションがもちません。読むほうも疲れそうです。
こういったキャラの方が書きやすいなら、ぜひおススメします。
好き嫌いは強くでますが、ハマれば熱心なファンがつくでしょう。
最初から上手にはなれない
慣れていなくても書き続ければ自然と上達します。
「ココリネの文章は、アスファルトではなく整備されてない土手道のようだ」
これは以前、わたしの文章を読んだ方から言われたことです。
褒めているつもりで言ったそうです。
てっきり荒れてて綺麗じゃないのかな?と思いましたが、「なんか素朴で良い」という意味らしいです。
現在のところあまりしっかり解析していないので、正直どれほど関心を持って読んで頂けているのかわかりません。
継続する事がいちばん大事
最近読んだベテランブロガーさんの記事にもありました。
文章は続けていればうまくなる。
それよりも継続力だそうです。
わたしは、はてなブログが続くかどうか自信がなくて無料でフワッとしたスタートを切りましたが、今も楽しくブログをやっています。
当ブログは2017年12月11日に開設しました。