雑記ブログを特化させる

こんにちは、ココリネです。

ブログを大きく分ければ、特化ブログと雑記ブログです。

わたしのブログは雑記ですが、主にお小遣い稼ぎブログとして書いています。

スポンサーリンク

初心者は雑記ブログがおすすめ

はてなブログをはじめる前に、先輩ブロガーさんのブログ初心者へのアドバイスの記事を読みました。

ブログの方向性がちっとも定まらず、グルグルしていたわたしには天の助けとなる記事でした。

記事をご紹介したいところですが、あちこち見て回ったため、どの記事だったのかわかりません。申し訳ありません。

雑記ブログのメリット

いくつかありますが、やはりはじめやすいから。

なぜ雑記がおすすめなのかと言うと「何を書いてもいいから」です。

もちろん自信があれば最初から特化ブログで勝負するのもアリだと思います。

得意分野において「あれも書きたい、これも書きたい」と思えるくらい、たくさんの主張があれば、むしろ特化ブログがおすすめです。

雑記ブログは好きなことを書いてもいいんです。

ある瞬間にふと思いついた、どってことない日常でもOKなのです。

これなら初心者も続けやすいのではないでしょうか。

初心者のわたしがすすめるのも説得力がないですが。

ブログでお小遣いを稼ぐということを考えているなら「継続する」こと。

挫折しないブログとしてあり続けることが大事。

好きなことを書いているうちに内容が偏ってくる

雑記でも好きなことを中心に書いていると、少しずつ内容が偏ってきます。

たとえば、わたしが好きなものを3つ挙げてみます。

ドラクエ、猫、アイス。

これらの記事を書くとすれば、

  • <ドラクエの合間に食べるアイスとしておススメなもの
  • 好きな猫の姿勢と角度~このラインが萌え!
  • 夏でも冬でもアイスを愛す

上記の内容を中心に書いていけば、「ドラクエ」「猫」「アイス」の特化ブログになるわけです。

タイトルセンスは置いておいて、わたしと趣味が同じ人が読んでくれる可能性があります。

雑記ブログだけど、少しだけ特化したブログ。

続けていくと最終的にそんなブログになるだろうなあ。

なりたいです。

スポンサーリンク